ごま油2種類使い!ホタルイカと菜花のペペロンチーノ
ごま油2種類使い!ホタルイカと菜花のペペロンチーノ さぁベースのパスタ「ペペロンチーノ」の登場です!ホタルイカ美味しいですよねー。プリッとしてて肝がまた旨い!そんなホタルイカと旬のほろ苦い菜の花を合わせて、春の鉄板パスタ...
ごま油2種類使い!ホタルイカと菜花のペペロンチーノ さぁベースのパスタ「ペペロンチーノ」の登場です!ホタルイカ美味しいですよねー。プリッとしてて肝がまた旨い!そんなホタルイカと旬のほろ苦い菜の花を合わせて、春の鉄板パスタ...
プリプリ感MAX!ハマグリと生アオサの酒蒸し これから春にかけて貝が美味しくなってくる季節ですよー!今回は生アオサも旬なので入れてみました。ただ本当はこちらも旬の生青のりを入れたかったんですけどね・・・売ってませんでした...
おでんの味染み大根から生まれた一品 今回は風呂吹き大根をアレンジしたシンプル創作料理。風呂吹き大根は、大根を出汁で味を薄めに炊き、練り味噌で食べる料理です。ですが今回は練り味噌はつけないので味をしっかり大根に含ませていき...
ヤナギノマイの煮付け 煮魚上手に作れますか?てか煮魚自体そんなに作らないですよね。魚って刺身で食べたり焼き魚にして食べたりはよくしますけど、煮るって調理方で食べる人は圧倒的に少ないみたいです。 気持ちはわかります。調味量...
ハラスの脂を抽出したソースが絶品!鮭ハラスのコク旨パスタ いくらが乗ったバージョンは魔法つかいでは、生の筋子が出てくる9月頃からオンリストされるメニューです。 朝メシで出てくる脂がのった焼き鮭。こいつの脂と醤油の相性って...
食感を残した照り焼きチキン 夜中に飯テロの被害にあい、パパッと作った1品。鶏の照り焼きって白飯がすすむ鉄板のおかずですよね。 商品名とかに「テリヤキ」ってつくだけで絶対はずさない旨さが想像できますし、食欲を掻き立てるなに...
顆粒だしがキメ手!焼うどん 今回ご紹介するのは「焼きうどん」です。写真は、冷蔵庫にあった小松菜・豆苗・豚バラで作りました。そんな感じで具材はそれっぽいやつで作ってください。 あと、レシピも今回の焼きうどんで5つ目になった...
定番ヒットメニュー!鶏の唐揚げ ウチは居酒屋なんでね。もう唐揚げは鉄板メニューです!そして魔法つかいの唐揚げは柔らかいモモ肉では作りません。胸肉!ここがポイントです! 鶏の唐揚げを作るときに、どういう唐揚げにしたいか考...
子持ちヤリイカとキノコのレモンバターソテー エリンギバターソテーの応用編です。はい!なんとなくおしゃんなやつです。家に連れてきた女子にサッと作るとキャッとなるやつです。これができると下記のようなことが起こります。 美味...
バターをまとわせる!エリンギバターソテー 魔法つかいで作るエリンギバターソテーは、バターをソース状にしてエリンギにまとわせる作り方です。艶やかに仕上がりバターも絡まって美味しく召し上がれます。 美味しく召し上がれます。...