目次
ごま油2種類使い!ホタルイカと菜花のペペロンチーノ
さぁベースのパスタ「ペペロンチーノ」の登場です!
ホタルイカ美味しいですよねー。
プリッとしてて肝がまた旨い!
そんなホタルイカと旬のほろ苦い菜の花を合わせて、春の鉄板パスタを作っていきましょう。
ホタルイカ情報なんですが、
富山湾内でとれたものが売られていたら、ちょっと高いんですがぜひ使ってみてください。
身も一回り大きくて中身もパンパン!
違いがわかるホタルイカです。
さぁ作っていきましょう!Let’s cooking!
- あああああ
- あああああ

材料
- パスタ 100g
- ニンニク 1片
- 鷹の爪 1本
- 太白ごま油 40ml
- 太香ごま油 少々
- ホタルイカ 12尾
- 菜花(菜の花) 適量
- 酒 小さじ1杯
- 塩
- 水
作り方
2種類のごま油で作るペペロンチーノ をベースに作っているのでそちらも参照にしながら作って下さい。
- (菜花を茹でる)茎と葉の部分に切り分け、お湯を沸かし茎1分、葉30秒茹でてザルにあげておく。
(ホタルイカの下処理)目、口、背骨を取り除く。
※菜花は時間を合わせてパスタと一緒に茹でてもOK - フライパンにニンニクみじん切り、鷹の爪、太白ごま油を弱火でじっくり香りを移すように火をいれる。香りが移ったらホタルイカ、日本酒を入れサッと炒める。
- フライパンに太白ごま油と同量の茹で汁を加え、乳化させる。
- 茹で上がったらパスタと菜花をフライパンに加えソースと絡める。
※塩味が足りなかったらここで微調整 - 器に盛り太香ごま油を香りづけに少量かける。
「面白かった!」「役立った!」と思ってくれたならポチッと応援お願いします♬